マエヒガblog

6月27日 1年生 プール楽しんでいます!

 

曇り空の中、4回目のプールの授業がありました。蒸し暑く、水温も暖かかったので気持ちよく入ることができました。子供たちは、バディの組み方や入水の仕方、また、シャワーにも慣れてきて楽しく安全に取り組んでいます。今日は、水中じゃんけんやボール拾いゲーム、ジャンケン列車などの活動を通して、顔を水につけたり、水の中を自由に動いたりして楽しみました。

科学館へ社会科見学に行ってきました!(3年)

社会科見学で川口市立科学館へ行きました。

公共施設について学び、科学工作教室を体験したり、展示で実験装置を動かしたりしました。

科学工作教室では、ストロケット2号を制作しました。

夢中になってつくり、あっという間に時間が過ぎていきました。

「もっと、科学館にいたかった。」という声がたくさん挙がりました。

ぜひ、ご家庭でも足を運んでみてください。

新刊図書が入りました

前川東小学校には3年生以上が主に利用する「学校図書館」と1,2年生が利用する「本の国」があります。

司書の先生が毎日いらしてくださり、たくさんの子供たちが本を貸りにきています。

そんな図書館に新しい本が入りました!

図書室の入り口にどんな本が入ったのか掲示してありますので、ぜひ手にとってみましょう。

 

5月31日 2年生 図書館見学

5月31日、生活科の学習の一環として、前川図書館に見学に行きました。司書さんにインタビューしたり、図書館の中を見学したりしました。図書館について直接お話を聞ける貴重な経験になりました。

5月30日(火)一年生 東部動物公園に遠足にいってきました!

今日は一年生の校外学習(遠足)に行ってきました。

前日まで天候が心配されましたが、雨にも降られず、気持ちのよい遠足日和でした。

動物園では フラミンゴのピンク色に感心したり、ペンギンの飛び込みに歓声をあげたりと興味深々で園内を回りました。

お昼にはお家の方の用意してくれたお弁当をとても美味しそうに食べていました!

午後はお楽しみの小動物との触れ合いです。ひよこさんをドキドキしながら触ったり、うさぎさんを可愛い~といいながらそっと触ったりと、思い思いの触れ合いができたようです。

川口市教育委員会安全点検訪問

 今日は、川口市教育委員会による安全点検訪問がありました。本校では、月に1度学校施設の安全点検を職員で行っています。年に1度教育委員会の指導主事の先生による安全点検訪問を行い、学校での事故防止に努めています。

県学力学習状況調査、市低学年基礎学力定着度調査

 今日は、4年生以上の埼玉県学力・学習状況調査(国語・算数・質問紙)と2・3年生の川口市低学年基礎学力定着度調査(国語・算数)がありました。今まで学習してきた成果を発揮しようと一生懸命取り組みました。県学力・学習状況調査の結果は夏以降に返却されます。昨年度からの学力の伸び、子供たちの学習への取り組み方、生活習慣などがわかるもので、到着後子供たちに配付する予定です。

離任式

 離任式がありました。異動された先生方に、進級して成長した姿を見せようと頑張りました。先生方のお話が終わると自然と拍手ができる子供たち。先生方にとって最後の校歌を心を込めて歌う子供たち。進級した素晴らしい姿を先生方に見せることができました。

引き渡し訓練

 避難訓練、引き渡し訓練がありました。暑い中、ご協力いただきありがとうございます。ぜひご家庭でも、一人でいる時に地震が起こったらどうするか等、いざという時の対応について話してみてください。