マエヒガblog
1月16日(木) 非行防止教室
1月16日(木)、蕨警察署の方を招いて、非行防止教室を実施しました。
近年多発するトラブルについて講話をいただき、子どもたちも交えた実演も行っていただきました。
ぜひ、おうちでも話し合う機会を作っていただければと思います。
1月15日(水) 開校記念集会
1月14日は前川東小学校の開校記念日です。開校56年目を迎えました。
それを記念して、開校記念集会を行いました。
代表委員がクイズを考え、会を盛り上げてくれました。
「教頭先生の好きな食べ物は?」
答えはグリーンカレーです。正解が出ると、子どもたちから歓声が沸いていました。
最後はみんなで校歌を歌い、前川東小学校の誕生日をみんなでお祝いすることができました。
12月24日(火) 終業式
12月24日(火)2学期終業式が行われました。音楽会や運動会などの行事が多くあった2学期でしたが、子どもたちはみんな一生懸命によく頑張っていました。明日からは冬休みです。1月8日にはまた元気な笑顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。
12月3日 5年家庭科「物を生かして住みやすく」
5年生の家庭科の授業では、上手な整理整頓と掃除の仕方について学習をしています。
先週は上手な整理整頓について、今週は上手な掃除について実習をしながら学習をしました。
掃除の学習では、クリアファイルとペットボトルキャップの汚れを落としながら汚れの「種類」と「場所」によって掃除の仕方が変わることに気づきました。
授業の後の子供達の振り返りを見ると、年末の家や学校での大掃除に生かしていこうとする記述が多くありました。今回の学習を日頃の生活にも活かそうとする児童が多かったです。
11月22日5年家庭科「持続可能な生活へ物やお金の使い方」
5年家庭科の上手な買い物の学習の一環として、青木信用金庫の職員の方に「マネースクール お金の探検隊」を実施していただきました。
マネースクールの中では、クイズも交えながら上手なお金の使い方やお金のトラブル防止についてお話しいただきました。
ご協力いただいた青木信用金庫の皆様、ありがとうございました。
11月21日 3年生社会科「安全なくらし 火事を防ぐ」
3年生社会科の消防について学ぶまとめとして、地域の消防団に所属している松浦さんにゲストティーチャーとして来ていただき、お話をしてもらいました。
松浦さんからは実際の訓練や出動、広報活動といった消防団の活動内容だけでなく、「地域のためになることをしたい」「身近な人を守りたい」といった自分が消防団に入るきっかけとなった思いについてもお話しいただきました。
お話だけでなく、子供達に心肺蘇生の体験もさせていただき「人の命を守る」ということについて学ぶことのできた貴重な機会となりました。
ご協力いただいた松浦さん、ありがとうございました。
11月16日(土) 運動会
16日(土)の運動会にお越しいただいた保護者、地域、関係者の皆様、ありがとうございました。また、準備・片付けにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
数日前から天気が心配でしたが、ちょうどよい天候に恵まれ運動会を無事行うことができました。
どの学年の子どもたちも本当によく頑張っていました。
一人ひとりの思い出として深く残る運動会となりました。
11月5日(火)1年生 校外学習
11月5日(火)に、1年生は東武動物公園に行ってきました。
1年生にとって初めての遠足
とってもいい天気のなか気持ちよく学習することができました。
今回の校外学習で経験したことを、今後の活動に生かしていってほしいです。
10日22日(火) 1年生 つばさ学級 生活科 秋探し
10月22日(火) 1年生とつばさ学級で 第6公園に秋探しに行きました。
70人の散策で公園は賑わいました。それでもドングリはまだまだたくさんあります。
草むらでは、綺麗に色付いた葉やキノコを見つけた子もいました。
道端ではドングリなどの木の実がたくさん落ちていました。
いろんな形のどんぐりがあって、どんな遊びに使えるか楽しみです。
5年生家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
現在、5年生の家庭科の授業では和食の基本であるご飯とみそ汁について学習しています。
今週は来週行われる調理実習に向けて、効率よく調理を進めるための計画を立てました。
ご飯とみそ汁を同時に「美味しく」「時間内に」調理するための役割分担や調理の順番を考えました。
「この役割は〇人必要かな…」「これは時間かかるから、その間に〇〇さんが材料を切って…」など、グループごとにたくさん話し合う様子が見られました。
1018 校内音楽会
本日、校内音楽会が行われました。
どの学年も練習の成果を生かし、とても良い発表ができました。
ほかの学年の発表の際には集中し、リズムにのって聞く姿が印象的でした。
日曜日は公開での校内音楽会です。子供たちはおうちの人に発表を聞いてもらうのをとても楽しみにしています。今日の様子をご家庭でも聞いていただき、日曜日の音楽会も楽しみにしていてください!!
つばさ学級 学区探検
けやきの時間に学区探検をしています。子どもたちと地図をにらめっこしながら、行き先を決め、探検に向かいます。6月13日(木)は第7公園、20日(木)は第5公園に行きました。子どもたちは公園が大好きです。道路の歩行のしかたや公園での遊び方を学びながら、たくさん体を動かして、公園での時間を楽しみました。次の探検も楽しみです!
第7公園での様子です。教育実習生の田村先生もいっしょに探検に参加してくれました。
第5公園での様子です。遊具で遊んだり、おにごっこを楽しんだりしました。
第6学年 最近の出来事
先週、郷土資料館の講師の先生をお招きして、歴史教室を開きました。川口市から出土された土器を持ってきて説明してくださり、子供たちは大喜びでした。実際に触って縄文土器と弥生土器の違いを体感することができ、大変貴重な経験となりました。
また、今週は1年生の新体力テストのお手伝いをしました。優しい声掛けや丁寧なアドバイスをして、6年生として一回り成長できた時間となりました。
6月6日 3年生 オンライン鋳物工場見学
楽しみにしていたいもの工場見学を6月6日(木)に行いました。
川口市内の多くの学校が参加する中、郷土資料館の先生やいもの工場の社長さんが丁寧に答えて解説してくれました。前川東小学校の子供たちの質問もたくさん答えていただけました。
学習の最後には、ベーゴマをプレゼントのアナウンスがあり…盛り上がりました。
まだ先の話になりますが、9月3日にはベーゴマ教室も予定しております。日本の文化、川口の文化を楽しく学んでいきたいと思います。
第3学年 5月の振り返り 6月スタート
新緑の五月。新じゃがを食べたとの報告が、たくさん子供たちからありました。
23日(木)理科の学習の一環で、プールでやご取りを行いました。「本物と触れる体験」無事行えたこと、保護者の皆様には感謝です。ご準備ありがとうございました。
さて、6月がスタートして早くも1週間が経ちました。6月の学年集会では、学校の決まりの覚え間違い等を確認しました。例えば、学習用具、トイレの使い方、プールの使い方・・・。けが無く、楽しく安全に学習が出来るための決まりをみんなで守っていきたいと話しました。
第4学年 ヤゴとり
5月23日にヤゴとりを行いました。
昨年度は「雨で中止だったからうれしいです!」「楽しみ!」という子供たちや、ヤゴを初めて見ることに「こわい」と感じる子供たち・・・
初めての体験に緊張しながらも、楽しく取り組むことができました。
これはなんのトンボになるのだろう・・・とよく観察していました。
今週から水泳が始まります。
きれいになったプールですいすい泳げるように、安全に楽しく頑張りましょう。
5月21日(火) 1年生 公園探検
生活科の公園探検で、第6公園に行きました。朝から公園に行くことを楽しみにしていた1年生。公園に着くと、虫や草花などを見つけたり、公園にある遊具を使ったりして、思いっきり遊びました。楽しそうな笑顔をたくさん見ることができ、とても充実した公園探検になりました。
第6学年 租税教室
西川口税務署の職員の方をお招きして、税金のことを考えました。もし、税金がなかったら公園がなくなる、消防車を呼んで火を消すのにもお金がかかるなど、税金があることの大切さを学びました。
第3学年 5月の様子
子どもたちとゴールデンウィーク前に行った学年集会では、けが無く、安全に楽しんでくることを約束しました。全員が元気よく笑顔で集まれたことを職員一同うれしく思っています。
特別活動 学級会の様子
道徳の時間 きいてるかいオルタ
5月8日(水) 1年生 生活科 あさがお種まき
生活科であさがおの種まきをしました。1年生は、小さな種を袋から大事そうに出すと、丁寧に一粒ずつまきました。
みんなとっても真剣です。
みんな一生懸命に水をあげています。
はやく大きくなって、きれいな花を咲かせるといいですね。
第三学年4月の振り返り
4月のどきどきしたスタートから早くも1か月が経過しました。ゴールデンウィーク明けに、児童と元気一杯の子供たちと会うことが出来ました。4月の子供たちの様子を載せます。
4月25日(木)交通安全教室がありました。安全点検のポイントを楽しく教えてもらいました。
翌日、26日(金)は、離任式。学校を去られた先生に気持ちを込めて挨拶をすることが出来ました。
4月25日(木) 交通安全教室
交通安全教室では、横断歩道の安全な渡り方について楽しく教えて頂きました。
実際にクラスごとに正しい横断歩道の渡り方を練習し、右・左・右をしっかり見て手をあげて渡ることができていました。
今日教わったことを忘れず、これからも交通ルールを守り、安心安全で楽しい生活が送れるようにしてほしいと思います。
4月17日(水) 1年生を迎える会
4月17日(水)3時間目、全校児童が集まり児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、笑顔で入場した1年生達。各学年からの素敵な出し物にみんな感動していました。
1年生は、お兄さん・お姉さんたちの演技に圧倒されています!
6年生はやっぱりカッコいいですね!
体育館には全校の子どもたちの元気な声が響き、笑顔がはじけていました。これからの学校生活がさらに楽しみになった会になりました。
4月8日(月) 入学式
4月8日(月) 前川東小学校の入学式が行われました。
緊張しながらも、一生懸命に式に参加していました!
初めての校歌。気に入ってくれるかな!?
これからの成長が楽しみです!
4月11(木) 1年生 初めての外遊び
4月11(木) 1年生が初めて校庭で遊びました!
整列の並び方や遊具の使い方、友達とのかかわり方を学びました。
逆上がりの練習を頑張っている児童もいました!
桜が満開の中、友達と仲良くブランコを譲り合いながら楽しく遊ぶことができました!
新年度2日目
あいにくの雨ですが、本日から令和6年度が本格的にスタートしました。
今日は各学級で教科書やノート、ドリルなどの配付や個人写真の撮影などを行いました。
配られた新しい教科書を見て、「どんな勉強をするのかな。」と中を開いて読んでいる子、「こんなに教科書あるの!?」と驚く子など、色々なリアクションが見られました。
教科書等を持ち帰りましたら、乱丁・落丁の確認や記名などのご協力をお願いいたします。
また、本日から1年生も前川東小の一員として教室での生活がスタートしました。
今日の1年生は教室での荷物の片づけ方や挨拶や返事の仕方について確認をしました。
今週は小学校での1日の流れや生活の決まりを確認する大切な期間です。
早く小学校での生活に慣れ、楽しい生活ができるよう、職員一同でサポートをしていきます。
令和6年度始業式
校庭の桜が見頃を迎えています。
本日、4月8日(月)に令和6年度始業式が行われました。
始業式では、元気な挨拶や温かい雰囲気がとても印象的でした。
担任発表では、子供たちの素直なリアクションが多数見られました。
始業式の後は各クラスで学級指導が行われました。
「新しい担任の先生はどんな先生だろう。」と、少し緊張しながら話を聞く姿が印象的でした。
新年度初日の新しいクラスや担任の先生の印象を、ぜひお子様からお聞きになってください。
学級指導の後は、6年生だけ残って入学式の準備と入学式の参列をしました。
前川東小学校の最高学年として、準備から本番までとても立派な態度を見せてくれました。
本日から令和6年度がスタートしました。
今年度も保護者、地域の皆様に多くのご協力をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2月13日(火) 2年生 馬頭琴演奏会
馬頭琴の演奏者の方をお招きして、馬頭琴の演奏会を行いました。
馬頭琴は、国語の単元の「スーホの白い馬」に登場する、モンゴルの民族楽器です。
モンゴルの伝統的な衣装と、美しい音色に、子どもたちは魅了されていました。
川口市立小学校の児童のみなさんへ
川口市教育委員会より、メッセージが届いていますので掲載いたします。ご確認ください。 冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.pdf
10月27日(金) 2年生 遠足
グリーンセンターへ遠足に行きました。お天気にも恵まれ、みんな目的地まで一生懸命に歩くことができました。アスレチックや秋探し、レクなど友だちと一緒に協力しながら楽しく活動できました。
第55回秋季大運動会
第55回秋季大運動会が行われました。全校そろっての運動会となり、応援団の活動や6年生の係活動も久しぶりに始まった運動会でした。どの子も練習の成果をしっかり出し切り、素晴らしい姿を見せてくれました。
前川2丁目、3丁目町会の皆様には、子供たちの応援席のテント張りから片づけまで大変お世話になりました。また、朝早くからご協力いただきましたPTA執行部の皆様をはじめ保護者の皆様もありがとうございました。
運動会延期のお知らせ
本日(10月15日(日))に開催を予定していた運動会は
雨天のため、火曜日(10月17日(火))に延期します。
3年生 9月21日(木)スーパーマーケット見学
前川東小学校では、数年ぶりに社会科見学でスーパーマーケットへ行きました。
受け入れてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
バックヤード見学では、食材保管の冷蔵庫の部屋に入ったり、実際に魚を捌いているところを見たりと貴重な経験をさせていただきました。初めての光景に、目をキラキラと輝かせていました。
班行動では、従業員の方にインタビューをし、たくさんのお客さんに来てもらう工夫を学ぶことができました。
また、お彼岸用の陳列や旬の食材やチラシに載っている広告の品がどのように並べられているかなど興味津々で実りある社会科見学となりました。
9月20日(木) 2年生 生活科 虫探し
今日は、曇りで、気温も過ごしやすく、校庭に出て虫取りを行いました。
友達と協力して、虫かごに入れます。
休み時間や放課後でも、子どもたちの虫取りは盛り上がっています。
9月8日(金) 本日の下校について
本日の下校は、通常通りの下校となります。
1~3年生 14:40ごろ
4~6年生 15:30ごろ
夏休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ
夏休みを子どもたちが心身ともに健康に過ごすことができるよう、川口市教育委員会からメッセージが届きました。
6月30日(金) 1・2年生 音楽鑑賞教室
6月30日(金) 体育館にて、エバリーさんによる音楽鑑賞会を行いました。
ピアノと尺八によるアンサンブルの迫力に圧倒されました。
最後は、ディズニーメドレーや校歌の演奏で会場が大変盛り上がりました!
6月28日 2年生 町探検
6月28日(水)1・2校時、2年生は待ちに待った町探検に行ってきました。グループごとに分かれて、お店や神社など自分たちの住む街には一体どんなところがあるのか調べに行きました。子ども達にとって、現地に行き、出会った人と話すという体験は、何にも代えがたい貴重な経験となりました。本当にありがとうございました。
6月27日 1年生 プール楽しんでいます!
曇り空の中、4回目のプールの授業がありました。蒸し暑く、水温も暖かかったので気持ちよく入ることができました。子供たちは、バディの組み方や入水の仕方、また、シャワーにも慣れてきて楽しく安全に取り組んでいます。今日は、水中じゃんけんやボール拾いゲーム、ジャンケン列車などの活動を通して、顔を水につけたり、水の中を自由に動いたりして楽しみました。
科学館へ社会科見学に行ってきました!(3年)
社会科見学で川口市立科学館へ行きました。
公共施設について学び、科学工作教室を体験したり、展示で実験装置を動かしたりしました。
科学工作教室では、ストロケット2号を制作しました。
夢中になってつくり、あっという間に時間が過ぎていきました。
「もっと、科学館にいたかった。」という声がたくさん挙がりました。
ぜひ、ご家庭でも足を運んでみてください。
6月10日 2年生 学活 食育の授業と歯科指導
食育の授業では、食べ物の栄養について学び、苦手なものでも一口でも食べようと目標を決めました。
また、歯科指導ではむし歯にならないためのおやつの選び方を学びました。
新刊図書が入りました
前川東小学校には3年生以上が主に利用する「学校図書館」と1,2年生が利用する「本の国」があります。
司書の先生が毎日いらしてくださり、たくさんの子供たちが本を貸りにきています。
そんな図書館に新しい本が入りました!
図書室の入り口にどんな本が入ったのか掲示してありますので、ぜひ手にとってみましょう。
5月31日 2年生 図書館見学
5月31日、生活科の学習の一環として、前川図書館に見学に行きました。司書さんにインタビューしたり、図書館の中を見学したりしました。図書館について直接お話を聞ける貴重な経験になりました。
5月30日(火)一年生 東部動物公園に遠足にいってきました!
今日は一年生の校外学習(遠足)に行ってきました。
前日まで天候が心配されましたが、雨にも降られず、気持ちのよい遠足日和でした。
動物園では フラミンゴのピンク色に感心したり、ペンギンの飛び込みに歓声をあげたりと興味深々で園内を回りました。
お昼にはお家の方の用意してくれたお弁当をとても美味しそうに食べていました!
午後はお楽しみの小動物との触れ合いです。ひよこさんをドキドキしながら触ったり、うさぎさんを可愛い~といいながらそっと触ったりと、思い思いの触れ合いができたようです。
川口市教育委員会安全点検訪問
今日は、川口市教育委員会による安全点検訪問がありました。本校では、月に1度学校施設の安全点検を職員で行っています。年に1度教育委員会の指導主事の先生による安全点検訪問を行い、学校での事故防止に努めています。
県学力学習状況調査、市低学年基礎学力定着度調査
今日は、4年生以上の埼玉県学力・学習状況調査(国語・算数・質問紙)と2・3年生の川口市低学年基礎学力定着度調査(国語・算数)がありました。今まで学習してきた成果を発揮しようと一生懸命取り組みました。県学力・学習状況調査の結果は夏以降に返却されます。昨年度からの学力の伸び、子供たちの学習への取り組み方、生活習慣などがわかるもので、到着後子供たちに配付する予定です。
離任式
離任式がありました。異動された先生方に、進級して成長した姿を見せようと頑張りました。先生方のお話が終わると自然と拍手ができる子供たち。先生方にとって最後の校歌を心を込めて歌う子供たち。進級した素晴らしい姿を先生方に見せることができました。
引き渡し訓練
避難訓練、引き渡し訓練がありました。暑い中、ご協力いただきありがとうございます。ぜひご家庭でも、一人でいる時に地震が起こったらどうするか等、いざという時の対応について話してみてください。
体育朝会(2、3、5年)
今日は、2・3・5年の体育朝会がありました。気を付け、前ならえ、回れ右など集団行動の仕方を学習しました。子供たちがしっかり話を聞き、素早く行動している姿が立派でした。
全国学力・学習状況調査
今日は、6年生の全国学力・学習状況調査がありました。調査教科は、国語・算数です。6年生は、今までの学習の成果を発揮しようと最後まで頑張っていました。夏休み頃をめやすに結果が返却されます。結果を分析して、学力向上に向けて取り組んでいきます。
令和5年4月10日(月) 新学期がはじまりました!!
元気なあいさつがとても素晴らしく、どの児童もやる気に満ちあふれていました。
今年度もよろしくお願いいたします。
令和5年4月10日(月)の入学式について
新入学児童 保護者様
暖かな春の風が吹くこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日の保護者説明会において4月10日(月)の入学式についてお知らせしてきた
ところです。改めて入学式についてお知らせします。(一部変更があります)
【入学式】
日 時:令和5年4月10日(月) 11:00
受付 10:15~10:30
場 所:体育館
持ち物:黄色の通学帽子
上履き(保護者の方もご準備ください)
ランドセル(教科書等を配付します)
油性ペン
その他
・保護者は2名まで参列できます。
・教科書等の配付物を体育館の保護者席で行います。
・保護者の方が1名参列される場合は、教科書等配付席へのご着席をお願いいた
します。
・保護者の方が2名参列される場合は、教科書等配付席と配付のない一般席とに
分かれてのご着席をお願いいたします。(本来教室で教科書等を配付している
ところですが、前日に選挙があり教室での配付ができません。)教科書等は全
員に確実に配付しなければならないため、この形をとらせていただきます。御
理解、御協力をお願いします。
・児童生徒及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求
めないことを基本とします。また、学校や教職員がマスクの着脱を強いること
のないようにします。
・お子様あるいは保護者様の体調がすぐれない場合は入学式参列の自粛をお願
いいたします。
・入学式終了後、入学記念写真を撮影します。
・車での来校はご遠慮ください。
入学式にお目にかかれますことを楽しみにしております。
4月21日(金)引き渡し訓練について
災害時を想定した引き渡し訓練を4月21日(金)に行います。詳細文書を添付しますので、ご確認ください。
6年薬物乱用防止教室
今日は、講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさについて、薬物の誘いを断る方法などをお話していただきました。児童は、講師の先生のお話をしっかり聞き学習に取り組んでいました。
川口国語チャレンジ
今日は、3・5・6年の川口国語チャレンジがありました。3年生以上はPBT(コンピューターでのテスト)となります。早速3年生がタブレットを使ってテストに取り組みました。明日は、1・2・4年生の実施となります。結果を分析して、本校の最重要課題である学力向上に取り組んでいきます。
朝会
今日は、全校朝会がありました。学校長からの話と図工の表彰を行いました。始まる前から整然と整列をし、静かに始まるのを待つことができました。また、表彰の際には全校児童の前で大きな声で返事をすることができる児童が多くいました。とても立派な態度が光った朝会でした。
不審者対応訓練
先日の児童向けの訓練に引き続き、今日は職員向けの不審者対応訓練を行いました。先日と同じく川口警察署から講師の先生をお招きし、不審者が侵入した際の対応の仕方、さすまたの使い方についてお話をいただき実際に使う練習をしました。職員も子供たちの命を守るべく、訓練を行っています。保護者の皆様も、来校時には名札の着用等ご協力をお願いします。
6年オンライン歴史教室
今日は、郷土資料館の先生によるオンライン歴史教室が行われました。市内小学校の戦時中の学校日誌を資料に戦時中の様子について調べました。本校児童も積極的に質問をし、学習を深めていました。
たこあげ~6年生と一緒に~
昔遊びで、自分で作ったたこをあげました。6年生と一緒に楽しみました。
2月朝会(生活・保健)
今日の朝は、リモートによる朝会がありました。生徒指導担当からは、今月の生活目標についてのお話がありました。保健委員の児童からは、保健目標についてのお話がありました。特に「正しい姿勢」については、ご家庭でも食事の際など声をかけていただけると良いと思います。
新入学児童保護者説明会
今日は、来年度入学予定児童の保護者説明会がありました。寒い中、ご来校いただきありがとうございました。全校児童、職員で新1年生の入学を心よりお待ちしています。
不審者対応避難訓練
今日は、川口警察から講師の方をお招きし不審者対応の避難訓練を行いました。東門から不審者が入ったことを想定して、各教室では教室に侵入されないようにバリケードを作りました。最後に体育館に集まり、講師の方のお話を聞きました。校長から児童の皆さんに、防犯ブザーが鳴るかどうかお家の方と点検をするようにお話がありました。ぜひご確認をお願いします。また来校時には、名札を着用していきただきますようお願いします。
生活科~昔遊び~
第六公園で、プレイリーダーの方に昔遊びのやり方を教えていただきました。
開校記念集会
今日は、本校の開校記念日で全校児童でお祝いをしました。みんなでお祝いをした後、日頃から登下校時の見守りや朝の読み聞かせ等でお世話になっている代表の皆様をお招きして感謝の気持ちを伝えました。その後は、なかよし班で教師も児童も一緒になって遊びました。開校記念をみんなでお祝いをする素晴らしい会になりました。地域の皆様、日頃より本校の教育活動を支えていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
「ドリルパーク」での学習状況の確認方法
懇談会でお配りしたもののカラー版を掲載いたします。
冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会メッセージ
川口市教育委員会より、冬休みを心身共に健康に過ごすためのメッセージが届いています。下記のリンクからご確認ください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/4/40864.html
マーチング、ダンス・バトンクラブ発表
7日(水)朝は児童集会で全校児童に、放課後は保護者の皆様に発表がありました。コロナ禍の中で成果を発揮する場面は減っていますが子供たちの頑張りは変わりません。一生懸命頑張った成果を発揮してくれました。どの児童も素晴らしかったです。
持久走大会
今日は、持久走大会でした。体育の授業、業間運動、体育朝会で頑張ってきた成果を出し切り、どの子も頑張っていました。応援に来て下さった保護者の皆様、走路の安全を見守ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。
校内音楽会
校内音楽会が終わりました。子供たちが一生懸命頑張ってきた練習の成果を出し切ることができ、素晴らしい音楽会になりました。保護者の皆様、参観のルール等にご協力いただきありがとうございました。
研究授業
今日は、5年3組で道徳の授業研究がありました。本当の「自由」について、みんなで考えました。
なかよし班清掃
今日は、なかよし班清掃がありました。1~6年生のたてわりグループで、校庭の落ち葉を集めました。
児童集会
今朝、児童集会がありました。児童会が司会進行をして、生活委員会と保健委員会が事前に撮影した発表動画を全校児童で見ました。どちらの委員会も全校児童に伝えようと一生懸命発表していました。
全校朝会(表彰)
今日は、校庭で全校朝会がありました。学校長のお話の後、児童の表彰を行いました。たくさんの児童が表彰され、みんなで友達の頑張りを認め合うことができました。表彰後、11月から家に帰る時刻が16時30分になっていること、交通事故に気をつけることについてお話をしました。ご家庭でも見守りをお願いします。
避難訓練(竜巻・Jアラート)
今日は、竜巻が起こったことを想定した避難訓練がありました。各教室で訓練を行った後、体育館への避難の仕方を確認するため体育館に集まりました。登校時間中に、国内でJアラートが発令されていた都道府県もあります。屋外にいる時、屋内にいる時の対応について安全教育主任より話をしました。
高学年学級活動授業研究会
今日は、高学年の学級活動授業研究会がありました。子供たちが、クラスの絆を深めるためのオリンピックの工夫について考えました。
低学年道徳授業研究会
11月4日(金)3年1組で道徳の授業研究会がありました。「親切」について、子供たちが担任や友達との対話を通して考えを深めていました。
体育朝会
今日は、1、4、6年生の体育朝会がありました。今月は、時間走です。今月から月・水曜日の業間運動も始まり、持久走の練習が始まっています。子供たちの健康に気をつけながら体力向上に努めていきます。ご家庭でも毎日の健康観察を引き続きお願いします。
全校朝会(生活・保健・安全)
今日はリモートによる全校朝会で、生活目標、保健目標、放課後の安全な過ごし方について各担当からお話をしました。生活目標のお話では、いじめ対応教員から県の「いじめ撲滅強調月間」の紹介と合わせて「先生たちとみんなの4つの約束」をお話しました。次に、保健委員の児童が保健目標について堂々と発表をしてくれました。最後に安全教育主任から、11月からは家に帰る時刻が5時になること、暗くなるのが早くなってきていることから交通安全に気をつけるようにお話をしました。ぜひご家庭でも子供たちの様子を見守っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
令和5年度入学児童 就学時健康診断(11月1日)
本日(11月1日)、令和5年度入学児童 就学時健康診断を行います。
13:10から体育館にて受付を開始します。
マスクの着脱について
標記の件について、厚生労働省からの資料を掲載いたします。ご確認ください。
新型コロナウィルスワクチン接種について
標記の件について、厚生労働省からのリーフレットを掲載いたします。ご確認ください。
令和4年度「アルコール関連問題啓発週間」
標記の件について、周知するよう通知がありましたので掲載いたします。ご覧ください。
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金について
標記の件について、周知するよう通知がありましたので掲載いたします。
東武動物公園
10月3日に東武動物公園に行きました。色々な動物と触れ合いました。
いきものとなかよし~むしとりをしたよ~
スキップシティ横の草むらで虫取りをしました。色んな種類の虫を一生懸命つかまえました。
エコライフデーご協力ありがとうございました。
6月にご協力いただいたエコライフデーでの本校の実施状況をお伝えします。参加者数377名。CO₂の量は、284030g(約0.3トン)でした。これは、9468本のブナの木が1日に吸収するCO₂の量になるそうです。下記に詳細を掲載いたします。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
道徳授業研究会
本校では、今年度「豊かな心の育成」をテーマに、道徳と特別活動の授業研究に取り組んでいます。今日は、その第1回目として6年3組で道徳の授業を行いました。市内の小学校の教頭先生を指導者にお招きし、ご指導をいただきました。子供たちが、価値について自分なりに考え友達の意見を聞いて考えを深めていました。これから全学級で道徳・特別活動の授業研究に取り組み、「自他の良さを認め合える」子供たちを育てていきます。
「子供たちとその保護者のための不登校支援サイト」への動画の公開
標記の件について、周知するよう通知がありましたので掲載いたします。ご活用ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/futoukoshien/index.html
2学期を迎えるにあたって
9月1日(木)より2学期が始まります。子供たちの中には、新しい生活が始まる不安や緊張で心や体の調子を崩しているお子様もいるかもしれません。様子をよく見ていただき、心配なことがありましたら学校までお知らせください。全教職員で子供たちの登校を待っています。
下記に、文部科学大臣、埼玉県教育委員会教育長からの児童・保護者の皆様へのメッセージと埼玉県教育委員会より通知されている相談窓口を掲載いたします。
文部科学大臣より小学生の皆さんへのメッセージ
https://www.mext.go.jp/content/20220822-mxt_kouhou02-000019790_5.pdf
文部科学大臣より保護者の皆様へのメッセージ
https://www.mext.go.jp/content/20220822-mxt_kouhou02-000019790_8.pdf
県教育委員会教育長より小学生の皆さんへのメッセージ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/201005/shougakusei.pdf
県教育委員会教育長より保護者の皆様へのメッセージ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/201005/hogosha.pdf
埼玉県教育委員会より相談窓口
https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/150384/190418-0101.pdf
1学期終業式
今日で1学期が終わりました。ここの所、感染者数が増えてきておりますが感染対策を講じて充実した夏休みを過ごしていただければと思います。1学期中の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。夏休み中の個人面談もよろしくお願いいたします。下記に、学校長から子供たちへのメッセージと夏休みを迎えるに当たっての県教委からのリーフレットを掲載いたします。ご覧ください。
いじめゼロサミット
今日は、川口市の小中学校の児童会・生徒会の代表がリモートでいじめゼロサミットを行いました。本校からは、児童会会長が参加して本校での取組を話したり他校の取組を聞いたりしました。さすがは児童会長。本校の取組をしっかり伝えて主体的に会議に参加していました。
7月11日 1年生 どろんこ遊び
生活科「夏だ!とびだそう」の学習で、どろんこ遊びを楽しみました。
「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金について(厚生労働省より).pdf
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金について.pdf
標記の件について保護者の皆様に周知するよう通知がありました。内容等に関してご不明な点がありましたら、直接厚生労働省へお問い合わせください。
避難訓練
今日は、給食室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。どの児童も校長先生からのお話をしっかりと聞いていました。
子どもが子どもでいられる街に(厚生労働省より)
標記の件について、案内が届きましたので掲載いたします。ご覧ください。
7月朝会(生活・保健目標)
今日は、リモートでの朝会がありました。朝会では、生活目標と保健目標についてのお話がありました。
1学期もあと10日です。ここ数日は、暑さは少し落ち着いていますが湿度が高い日が続いています。健康に過ご
せるよう学校でも指導していきますが、ご家庭でも見守りをお願いします。
熱中症防止対策の徹底について
標記の件について、川口市教育委員会より徹底するよう通知がありましたのでお知らせします。記録的な暑さが続いております。登下校時や体育活動等にはマスクを外すよう指導をしております。また、WGBT(暑さ指数)をもとに体育的活動の可否を判断しております。関係機関からのリーフレット等を掲載いたしますのでご覧ください。
04_(別紙)熱中症予防×コロナ感染防止リーフレット.pdf
学年部の皆様によるベルマーク集計作業
今日は、暑い中ご来校いただきベルマークの集計作業を行いました。皆様のご協力により集まっている約38万点を教育備品等に替えさせていただく予定です。いつもご協力ありがとうございます。
非行防止教室(全学年)
今日は、埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」の方々を講師にお招きし全学年で非行防止教室を行いました。どの子も、警察の方からのお話をしっかり聞いていました。