マエヒガblog

1月16日(木) 非行防止教室

 1月16日(木)、蕨警察署の方を招いて、非行防止教室を実施しました。

近年多発するトラブルについて講話をいただき、子どもたちも交えた実演も行っていただきました。

ぜひ、おうちでも話し合う機会を作っていただければと思います。

1月15日(水) 開校記念集会

 1月14日は前川東小学校の開校記念日です。開校56年目を迎えました。

それを記念して、開校記念集会を行いました。

代表委員がクイズを考え、会を盛り上げてくれました。

「教頭先生の好きな食べ物は?」

 答えはグリーンカレーです。正解が出ると、子どもたちから歓声が沸いていました。

最後はみんなで校歌を歌い、前川東小学校の誕生日をみんなでお祝いすることができました。

 

12月24日(火) 終業式

12月24日(火)2学期終業式が行われました。音楽会や運動会などの行事が多くあった2学期でしたが、子どもたちはみんな一生懸命によく頑張っていました。明日からは冬休みです。1月8日にはまた元気な笑顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。

12月3日 5年家庭科「物を生かして住みやすく」

 5年生の家庭科の授業では、上手な整理整頓と掃除の仕方について学習をしています。

 

 先週は上手な整理整頓について、今週は上手な掃除について実習をしながら学習をしました。

 掃除の学習では、クリアファイルとペットボトルキャップの汚れを落としながら汚れの「種類」と「場所」によって掃除の仕方が変わることに気づきました。

 

 授業の後の子供達の振り返りを見ると、年末の家や学校での大掃除に生かしていこうとする記述が多くありました。今回の学習を日頃の生活にも活かそうとする児童が多かったです。

 

 

 

 

11月22日5年家庭科「持続可能な生活へ物やお金の使い方」

 

 5年家庭科の上手な買い物の学習の一環として、青木信用金庫の職員の方に「マネースクール お金の探検隊」を実施していただきました。

 

 マネースクールの中では、クイズも交えながら上手なお金の使い方やお金のトラブル防止についてお話しいただきました。

 

 ご協力いただいた青木信用金庫の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

11月21日 3年生社会科「安全なくらし 火事を防ぐ」

 

3年生社会科の消防について学ぶまとめとして、地域の消防団に所属している松浦さんにゲストティーチャーとして来ていただき、お話をしてもらいました。

 

松浦さんからは実際の訓練や出動、広報活動といった消防団の活動内容だけでなく、「地域のためになることをしたい」「身近な人を守りたい」といった自分が消防団に入るきっかけとなった思いについてもお話しいただきました。

 

お話だけでなく、子供達に心肺蘇生の体験もさせていただき「人の命を守る」ということについて学ぶことのできた貴重な機会となりました。

 

ご協力いただいた松浦さん、ありがとうございました。

 

 

 

11月16日(土) 運動会

16日(土)の運動会にお越しいただいた保護者、地域、関係者の皆様、ありがとうございました。また、準備・片付けにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

数日前から天気が心配でしたが、ちょうどよい天候に恵まれ運動会を無事行うことができました。

どの学年の子どもたちも本当によく頑張っていました。

一人ひとりの思い出として深く残る運動会となりました。

 

11月5日(火)1年生 校外学習

11月5日(火)に、1年生は東武動物公園に行ってきました。

1年生にとって初めての遠足

とってもいい天気のなか気持ちよく学習することができました。

今回の校外学習で経験したことを、今後の活動に生かしていってほしいです。

10日22日(火) 1年生 つばさ学級 生活科 秋探し

10月22日(火) 1年生とつばさ学級で 第6公園に秋探しに行きました。

70人の散策で公園は賑わいました。それでもドングリはまだまだたくさんあります。

草むらでは、綺麗に色付いた葉やキノコを見つけた子もいました。

道端ではドングリなどの木の実がたくさん落ちていました。

いろんな形のどんぐりがあって、どんな遊びに使えるか楽しみです。

5年生家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

現在、5年生の家庭科の授業では和食の基本であるご飯とみそ汁について学習しています。

 

今週は来週行われる調理実習に向けて、効率よく調理を進めるための計画を立てました。

ご飯とみそ汁を同時に「美味しく」「時間内に」調理するための役割分担や調理の順番を考えました。

「この役割は〇人必要かな…」「これは時間かかるから、その間に〇〇さんが材料を切って…」など、グループごとにたくさん話し合う様子が見られました。