今日の給食

今日の給食

給食・食事 野菜スープが人気でした

【キャロットドリア・牛乳・野菜スープ】

 今日の給食はキャロットドリアと野菜スープでした。ホワイトソースがクリーミーで、とても美味しくできたので、給食スタッフは大盛り上がりでしたが、えびが苦手な子が多く、残菜が心配でした。今日は2年生の教室を巡回しました。えびが苦手な子は数名いましたが、それよりも「おいしい!」と言っておかわりをして食べる子がたくさんいたので、残菜はそれほど多くありませんでした。驚いたのは野菜スープが人気な事!「せんせーい、このスープおいしいです。これで2回おかわりした。」そんな子供たちが他にも大勢いて、とてもうれしかったです。

給食・食事 1年生、良く食べていました

【五目ラーメン・牛乳・春巻・りんご】

 今日の給食は五目ラーメンでした。いつも麺がたくさん残ってしまう1年生、大きな春巻とりんごで、ボリューム満点です。「こんにちは。」私が顔を出すと、いつもたくさんお話をしてくれます。「先生、どうしてずっと来てくれなかったんですか?」こんなうれしい事を言われると、私もつい教室に長居をしてしまいます。今日は春巻が大人気で、良く食べていました。りんごが苦手な子もいたので、りんごのいいところを説明していると、「りんごおいしいよ。大好き♡」と隣から声をかけてくれる子もいましたよ。気温が下がって過ごしやすかったことも良かったのでしょうか?今日は全体的に残菜が少なめでした。

給食・食事 さんまは高い

【ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・煮びたし・豚汁】

 今日の給食はさんまのかば焼きが登場しました。カリカリに上げ揚げたさんまに甘辛のたれが良く絡んで、ごはんに良く合います。煮びたしと豚汁に野菜がたくさん入って、野菜と魚が苦手な子にとっては、難易度が高い給食でした。「今日は2年生に行こう!」と思い立ち、教室へ向かいました。「さんま、おいしいでしょ?」「おいしい!」と言って、おかわりを食べている子も多くいましたが、「さかな苦手~」といってなかなか進まない子も数人います。「あら、さんまが苦手な人は?」手が上がった子のところへ行き、話をしていると、「さんま、高いんだって!」一人の児童が声をあげました。「良く知ってますね。すごーい!」おうちでもそんな話題が出ているのかな?

給食・食事 最高!

【揚げパン(グラニュー糖)・牛乳・ポークビーンズ】

 今日の給食はみんなが大好きな揚げパンでした。4時間目が終わり、2階から2年生の児童が下りてきて、私とバッタリ。「あら、こんにちは。揚げパンおいしくできましたよ。たくさん食べてね。」と言うと「やったー!」と大喜びでした。さて今日は高学年の教室を巡回です。6年生は3クラスともいつものように、食べることに集中して、とても静かです。机の間を回って様子を見ているとどこからか「最高!」と元気な声が聞こえてきました。その声に周りの子が反応して「クスクス」と笑い声が聞こえ、一瞬クラスの雰囲気がパッと明るくなりました。子供らしい様子にほっこりした気持ちで教室を後にしました。

給食・食事 キムタクは食べ物でもおいしい⁉

【キムタクごはん・牛乳・厚揚げのみそ汁】

 今日の給食はキムタクごはんでした。キムタクごはんはキムチと、たくあんを具材に炊き込んだ炊き込みごはんです。最初に名前だけ聞いた時は「なんて斬新な組み合わせなんだろう。」と思ったのですが、意外に相性が良く美味しい。今日は食欲旺盛な4年生を巡回しました。するとさすが4年生、ごはんだけでなく厚揚げがたっぷり入ったみそ汁も、何の抵抗もなく黙々と食べています。「さすがキムタク、食べ物でも最高!」と楽しいコメントをくれた児童もいました。食缶にたくさんあったごはんもみそ汁も、後片づけで戻ってきたら、ほとんど空っぽでした。驚いたのは1年生。とても良く食べ、残菜もほとんどありませんでした。キムタクごはん、気に入ってくれたかな?