今日の給食
給食が始まりました
【もやしラーメン・牛乳・とりのからあげ・えだまめ】
2学期の給食が始まりました。昨日の放課後、放課後児童クラブの教室から出てきた児童が「明日、やっと給食が食べられる!」と、ニコニコ顔。「そう、よかったですね。さて、明日の献立は何でしょうか?」「う~ん、何だろう…」「もやしラーメンと、からあげとえだまめですよ。」「うえ~い、やったあ!」とてもうれしそうでした。さて今日の子共たちはというと、からあげに大盛り上がり。1年生もとても良く食べていました。「からあげにラーメンなんて、最高の組み合わせですよ!えだまめもめっちゃ、食べました!」下膳のお手伝いに来ていた給食委員も絶賛していましたよ。
素敵な出来事
【コッペパンスライス・牛乳・ドライカレー・ソーセージとキャベツのスープ・米粉のクレープ(パイン)】
今日は1学期最後の給食でした。1年生の教室を巡回しましたが、給食を食べている子供たちの表情で、喜んでいる様子がすぐにわかりました。「今日の給食は世界一おいしい!」「これ見て!パンにはさんで食べたら、おいしかった。」「クレープ、前にいちご味を食べたことがあるよ。」と、最後の給食を楽しんでいました。それから、今日は素敵な出来事が二つ。4年3組の子共たちが、食器の片付けのとき、「1学期の給食、ありがとうございました!」と大きな声で、あいさつをしてくれました。調理員さんにもきちんとあいさつをしていましたよ。もう一つは、心の劇場で、給食が遅くなった5年生の男子。調理員さんが、給食を全部クラスに運んでくれたからでしょうか?「給食の準備ありがとうございました!」とあいさつをしてくれました。心がほっこりする素敵な出来事でした。
野菜がたっぷりです
【ごはん・牛乳・肉野菜炒め・わんたんスープ】
今日の給食は野菜がたっぷりです。でもなぜか、普段野菜があまりすすまない子でも、食べてくれる献立です。いつも肉野菜炒めをごはんののせて、豪快に食べる姿が見られ、残菜もほとんどないのですが、今日は残さず食べてくれるでしょうか?結果が楽しみです。
クリーミーでおいしい!
【ジャンバラヤ・牛乳・いかナゲット・白花豆のスープ】
今日の給食は人気の献立が揃いました。残菜量を先に言ってしまうと、ほとんど「なし」です。まず低学年が、完食続出ですから!今日は5年生を巡回しようと教室へ向かったのですが、まだ食べ始めていなかったので、4年生になりました。「ジャンバラヤにクリームスープをかけて食べるとおいしいよ。」「豆乳クリームスープが、クリーミーでおいしい!」などと、みんなご機嫌で給食を楽しんでいます。ジャンバラヤが食缶に残っていたので心配しましたが、取り越し苦労だったようですね。前川東っ子の食欲は、暑さも吹き飛ばす勢いでした。
斬新な食べ方
【もやしラーメン・牛乳・春巻・中華風切り干し大根】
今日は中華の日。主食はもやしラーメンでした。副菜には大人気の春巻と中華風切り干し大根が付きました。給食大好き3年生の様子を見に、教室へいきました。私が教室に入ると、やはり賑やか。明るい声が聞こえます。「今日の給食最高!」「春巻が美味しすぎて、何本でもおかわりしたいです!」気になっている中華風切り干し大根のコメントはありません。「切り干し大根はどうですか?しょうがの香りがきていて、おいしいでしょ?」私から感想を求めると「ぼくラーメンの上にのせて食べてみました。」という子が一人。「あら、ずいぶん斬新な食べ方ですね。おいしいの?」「はい!おいしくて、全部入れちゃいました。」とてもうれしそうに、ラーメンを食べています。全体の残菜、特に切り干し大根が心配でしたが、思ったより良く食べてくれました。