今日の給食
えだまめが人気でした
【わかめうどん・牛乳・ゼリーフライ・えだまめ】
今日も朝から気温が上がり、子供たちもさすがに食欲が落ちているのを感じます。今日は中学年のクラスを巡回しました。3年生は、この暑さをものともしない元気さで、机の間をまわっていると、ニッコリ笑ってグーサインを出してくれました。えだまめは食べ慣れているのか、全部のさやを外して、中の豆を楽しんでいる姿を多くみかけました。「豆が入ってないさやがあった…」「もっと、食べたい。」とコメントも多数。今日の残菜は、やはり少し量が増えていましたが、えだまめはしっかり食べていましたよ。
食欲減退ぎみ?
【キムチチャーハン・牛乳・春巻・春雨スープ】
今日はみんなが大好きなキムチチャーハンでした。ところが外は今日もあいにくの暑さ!これではさすがの前川東っこたちも、食欲減退では?いつも山盛りのごはんを食べる6年生の教室へ様子を伺いにいきました。最初の盛り付けで少なめの子も多く、ちょっと心配しましたが、口いっぱい頬張って、夢中で食べる男子を見て「あんまり口に入れると喉に詰まるから、少しずつゆっくり食べてね」と声をかけた程いい食べっぷりでした。1年生では、やはりこの暑さがこたえたのか、お皿に残っているキムチチャーハンを見つめて、「もうだめ~」と弱音を吐く子もいました。全体でもキムチチャーハンの残菜がいつもより多め。厳しい暑さに食欲減退ぎみの子供たちでした。
揚げパンだあ‼
【揚げパン(黒糖)・牛乳・たまごとレタスとトマトのスープ・冷凍みかん】
今日はみんなが大好きな揚げパンでした。子供たちの中には、昨日から今日の給食を楽しみにしていた子もいたようです。「高学年は絶対完食だわ…」と期待して、まずは5年生の様子を見にいきました。まだ、食べ始めていなかったのですが、読書をして待っている子供たちの中に混ざって、お皿にのった揚げパンをうれしそうにじーっと見つめている子がチラホラ…その姿がとてもかわいくて、思わず笑ってしまいました。6年生はもう食べ始めていましたが、みんな食べることに夢中。最後のクラスをまわった頃には、もう食べ終わっている子もいました。今日は1年生もとても良く食べ、揚げパン・スープ・みかんの残菜は、ほとんどゼロでした!
野菜たっぷりです。
【ごはん・牛乳・肉野菜炒め・みそ汁】
今日は野菜がたっぷりの献立でした。いつも元気いっぱいの3年生は、3クラスとも「肉野菜炒め」をごはんにのせて、豪快に頬張る姿を多く見かけました。「もうこれで、おかわり3回目です!」と自慢そうに話してくれた子もいましたよ。4年生は1クラスの児童数が多いので、食缶にはいつも結構な量が配られますが、最後はすっかり空っぽになっていました。他の学年もほとんど残菜がなかったので、今日はどの子もみんな野菜をたくさん食べた日になりましたね。よくがんばりました!
えっ、豆乳なの?
【ひじきピラフ・牛乳・いかフリッター・豆乳クリームスープ】
今日の給食はひじきピラフ・いかフリッター・豆乳クリームスープでした。和の食材のひじきと豆乳を使った献立で、バターを使わずに仕上げています。今日は最初に1年生の教室へ行きました。いかのフリッターはコロコロっとしていて、しっかり噛まないと食べられない感じでしたが、子供たちは気に入ってくれたようで、特に苦戦することもなく、良く食べていました。2年生では、クリームスープが人気。「このスープは豆乳で作っているんですよ。」と説明すると、「え、豆乳なの?ぜんぜんわからなかった!」「豆乳は好きじゃないけど、これはおいしい。」と大絶賛でした。