今日の給食

今日の給食

給食・食事 ピーマン、食べられたかな?

【カレーピラフ・牛乳・ボイルウインナー・たまごとレタスとトマトのスープ】

 今日は昨日に引き続き気温が上がり、子供たちの食欲が落ちていないか、心配しながら2年生のクラスへ行きました。2年生は低学年ながら、なかなかの食欲。残菜が少なく、いつもしっかり食べてきます。ピラフの中のピーマンの話をしてしている時、「ピーマン、よけて食べている子はいないみたいですね。みんなえらい!苦手な人はいないの?」と聞くと、「本当は大嫌い。」・「がんばって食べてます!」・「ぜんぜん大丈夫。」・「ピーマン大好きです。」など、元気な答えが返ってきました。「嫌い」と言っていた子のお皿を覗くと、きれいに空っぽ。「おいしかった?」と聞くと、「おいしかったです。」と笑顔で答えてくれました。

 

 

 

給食・食事 2学期のスタートは良好でした!

【バターロール・牛乳・ほきのバジル揚げ・ベーコンスープ】

 給食室に子供たちの元気な声が帰ってきました!今日の給食は、子供たちが食べやすい献立です。ほきのバジル揚げは、ほんのりバジルの香りがして、身も柔らかく、いつも残さず良く食べてくれます。ベーコンスープはしっかり煮込んだ具材がたくさん入っていますが、こちらも人気です。さて2学期初めの給食は、1年生の教室を巡回しました。久しぶりの給食ですが、ルールを守り、静かに食べることができました。小さい声で、「おいしい?」と聞くと、みんなニッコリ笑ってうなずいて、いつものようにグーサインを出してくれましたよ。

給食・食事 1学期最後の給食でした。

【はちみつパン・牛乳・ポークのブラウンソース煮・野菜スープ】

 今日は1学期最後の給食です。ほんのりはちみつの甘みが広がるはちみつパンと子供たちが大好きなポークのブラウンソース煮、野菜たっぷりのスープ、そしてシューアイスでした。配膳室に給食を取りに来た2年生が「今日は最後だから、残さないで食べたいな…」とつぶやいていました。最終日は3年生と4年生の教室へ。クラスにたどり着くとすでに食べ始めているクラスは、おかわりでどんどん食缶は空になっていきます。みんなとてもいい顔をして食べていましたよ。2学期も季節の食べ物や行事食がたくさん登場します。楽しみにしていてくださいね。

給食・食事 なす・ピーマンわかりましたか?

【夏野菜のカレー・牛乳・もやしとコーンのソテー】

 今日は好きな給食アンケートで、キムチチャーハンと1位を争うほど人気のカレーライスでした。問題は、どちらかというと嫌いな野菜に入る、なす・ピーマンが入った夏野菜のカレーであること。苦手な野菜をカレーに入れると、こんなにおいしく食べられることを話そうと、低学年のクラスへ行きました。2年生はプランターでミニトマトとなすを育てているので、先生がいいタイミングで話に入ってくれました。1年生ではカレーの中のなすとピーマンを探しながら、「カレーに入るとおいしいね。」といって食べました。「ぼく、ピーマン大嫌いなの」そういっていたけど、気付かないでしっかり食べていた子もいましたよ。カレーはやっぱり神です!

 

給食・食事 キムチチャーハン、全部食べました。

【キムチチャーハン・牛乳・春雨スープ・冷凍みかん】

 今日は大人気のキムチチャーハンでした。1年生から6年生まで、おかわりにも十分な量のキムチチャーハン。6年生は大人並みに良く食べるので、おかわりで食缶は空っぽになります。今日もとても良く食べていたので、「おかわり食べすぎないで、口に詰め込みすぎないように、しっかり噛んでくださいね。」と話しをしました。給食が終わり、片付けにきた6年生が、満面の笑みで「キムチチャーハン、全部たべました。」と一言。「ありがとう。おいしかった?」「はい!おいしいっていうか、もうチョーおいしかったです!」うれしい言葉をくれました。